■塩昆布
だしをとったあとの昆布を冷凍保存し、たまったところで作ると便利なメニューです。
ゆっくり煮込んで、毎日の食卓にどうぞ!
昆布の栄養を丸ごととることができます。
【材料】 だしをとった昆布200g、酢大さじ1、水200cc、しょうゆ100cc、酒150cc、みりん50cc
- 昆布を2cm角に切ります。
- 鍋に切った昆布と酢、水を加えて火にかけ、煮立ったら弱火にして15〜20分ぐらい煮ます。
- しょうゆ、酒を加え煮立て、落し蓋をして弱火で約30分ぐらい柔らかくなるまでゆっくり煮ます。
- さらに、みりんを加えて弱火で煮、煮汁がほとんどなくなったところで、強火にし、鍋返しをしながらつやよく煮つめます。
- 火からおろし、バットなどに広げて、あおいでさまし、表面につやを出します。
■はまぐりの潮汁
【材料 4人分】 はまぐり8個、三つ葉少々、昆布10cm角、水カップ3・1/2、塩小さじ2/3、薄口しょうゆ小さじ1
- はまぐりは、薄い塩水に入れ砂をはかせます。水の中で貝をこすりあわせ、よく洗います。
- 鍋に分量の水、昆布、はまぐりを入れて、火にかけます。アクをていねいにとりつつ、沸騰直前に昆布を取り出します。
- 昆布を取り出したら、はまぐりの口が開くまで静かに沸騰させます。はまぐりは、口が開いたら取り出し椀に盛ります。
- 汁を漉し、塩、薄口しょうゆで味をつけます。
- 塩ゆでして結んだ三つ葉を加えて、汁を椀にそそぎます。
■大豆と昆布の煮豆(昆布豆)
【材料】 大豆100g、だしをとったあとの昆布10cmくらい、とりもも肉100g、干ししいたけ2枚、にんじん1/2本、新ごぼう20cm、ゆでたけのこ100g、絹さや適宜、だし汁1・1/2、砂糖大さじ1、みりん大さじ1、しょうゆ大さじ1、
- 大豆は、ひと晩水につけ、煮ておきます。新ごぼうは、酢であく抜きをし、干ししいたけは、水で戻しておきます。
- 昆布は、2cm角に切り、ほかの材料も細かく切ります。
- 鍋に、だし汁と調味料を入れ、沸騰させます。
- 沸騰したところで、絹さや以外の材料を加え、コトコトと20分くらい煮ます。
- 火からおろし、別でゆでておいた、絹さやを添えてできあがり。
※調味料は、お好みで調節してください。
※柔らかく煮えたのがお好きな方は、少し時間をかけて煮てください。